top of page

よくある質問

品川区民でなければ会員になれませんか?

大丈夫です。品川区役所職員有志による設立経緯から「品川区」を冠しています。遠くは練馬区や横浜市に居住の会員もいらっしゃいます。

他所の団体所属なのですが稽古に参加できますか?

ビジターとして稽古に参加いただくことができます(通常稽古:1,000円、師範稽古:1,500円)。現在所属されている団体の指導者のかたの了解を得たうえで参加をお願いします。

普段あまり運動をしていませんが大丈夫でしょうか?

休憩をとりながら稽古をしていただくことが可能なので心配はいりません。運動不足を解消しましょう。気分転換にもいいですよ。

女性でも大丈夫ですか?

大丈夫です。体力、体調に合わせての稽古が可能です。女性の会員もいますので、見学された際に質問をしてみてください。

合気道交友会の会員構成は?

性別は男性、女性、世代は20才代から70才代までの幅広い世代の会員が所属しています。

武道は未経験ですが大丈夫でしょうか?

経験の有無は関係ありません。これを機に武道の経験者になりませんか。

筋トレなどで鍛えて筋力をつけないといけないでしょうか?

その必要は全くありませんのでご心配なく。力の出し方にコツがあります。

技の体得は難しいですか?

これまでの日常生活では経験しなかった体の動きを身につけることになりますので、思うように体が動かないかもしれません。でも皆初めはそうなので心配はいりません。

稽古は修行でしょうか?習い事という意識での参加ではダメでしょうか?

稽古に取り組む姿勢は各個人の考え方次第です。団体によっては研究、修行の色が濃い団体もあるようです。当会は、稽古は真剣ですが気軽に合気道に親しんでいただける雰囲気ですので、習い事の意識で十分です。

見学申し込みに勇気が少し要ります。

そのとおりだと思います。普段の生活において武道との縁なんてそうありませんから、何か違った世界に踏み入るような敷居が高いような、そんな感じを持たれたかもしれません。しかし、このページをご覧になったあなたはもう大丈夫です。このページから申し込んでください。見学や体験の際に稽古内容や行事、運営などについて丁寧に説明をいたします。もし不安な点があったらその時会員にぶつけてみてください。

見学したあと、「やっぱりやめとこう」、と思った場合、断りにくくなることを考えると申込みにくいです。

「合わない」、「イメージが違った」、などなど思われることがあると思います。その場合は率直に言って頂き入会されなくとももちろん問題ありません。ご遠慮なく。見学されたあとにご意思の確認はさせて頂きますが、勧誘はいたしません。

見学申し込みの際の個人情報はどう扱われますか?

見学、体験をいただくために必要な情報のやりとり、入会されたあとは行事の連絡以外には使用いたしません。

納めた会費は何に使われるのですか?

稽古場所の使用料、指導頂いている師範の先生への指導料・車代、演武大会の参加費用など、会の運営に使わせて頂いています。

合気道をする上で、必要な心構えはありますか?

基本、二人一組で組んでお互いに技を交互にかけあう稽古を繰り返して技を体得していきます。したがって稽古はお互いの体の貸し借りで成り立ちますので、参加者が稽古の場をつくる、という意識をもって頂けると助かります。

初心者向けのクラスはありますか?

初心者クラスがあります。技をかけられた際には身を守るために受け身をとる必要があります。稽古の怪我をできるだけ回避するために、まず基本動作と受け身のとりかたを身につけて頂く稽古を通常稽古の前にしています。受け身をとることになじみ次第、一般のかたとの通常の稽古に参加していただきます。こちらもご参照ください:初めての方へ

技の数はどれくらいあるのですか?

合気会で定められている審査要綱が参考になります。一教から五教とよばれる抑え技に加えて、入身投げ、四方投げなどの基本の投げ技、そして呼吸法があります。自由技はこれらを自由に組み合わせることです。相手がつかんだり、突いてきたりする動きを交わしたりして、技を出すので、その組み合わせが基本的な技の数になります。しかし、他にも記載されていない技もたくさんあるので、どれくらいあるのかは正直よくわかりません。

稽古中のケガは会で補償されるのですか?

稽古中にされたケガは自己責任となります。 そのため入会される場合はスポーツ保険に加入して頂き、保険の範囲での補償をうけられるようにしていただきます(ご自身もしくは他の団体でケガが補償される損害保険に加入されている場合はその範囲での補償を選択されてもよいと思います)。

bottom of page